発売は8月8日! ― 2012/08/01 16:42
全然違う? ― 2012/08/03 22:44
「藤井さん、今回の本、今までと全然違う!」
と何人かに言われた。
新刊『日本人はなぜ破局への道をたどるのか?』
についてです。
「そうかなあ…」
という気も、するんですよ。
この本は、「日本はなんで今こんなになっちゃったんだ?」
という思いから発してます。
それを知るために、明治維新から日本の近現代を振り返ってみた。
要するに、「現代を、自分の視点で切り取ってみる」
というわけで、
これは今まで書いてきた「略語」も、「あんまりな名前」も、「同時代落語」も…みんな同じじゃないかなあ、と思ってます。
それが、今回は「78年周期」「国癖」という切り口です。
8月8日発売。
ぜひ、手にとってみてくださいませ!
と何人かに言われた。
新刊『日本人はなぜ破局への道をたどるのか?』
についてです。
「そうかなあ…」
という気も、するんですよ。
この本は、「日本はなんで今こんなになっちゃったんだ?」
という思いから発してます。
それを知るために、明治維新から日本の近現代を振り返ってみた。
要するに、「現代を、自分の視点で切り取ってみる」
というわけで、
これは今まで書いてきた「略語」も、「あんまりな名前」も、「同時代落語」も…みんな同じじゃないかなあ、と思ってます。
それが、今回は「78年周期」「国癖」という切り口です。
8月8日発売。
ぜひ、手にとってみてくださいませ!
リリース ― 2012/08/06 15:42

こういうリリースがあれば、わかりやすいですよね。
そうつまり、「日本の近現代がよくわからないまま大人になってしまった」方に読んでもらいたい。実は私自身も、この本を書くまではそうでしたから。
そうつまり、「日本の近現代がよくわからないまま大人になってしまった」方に読んでもらいたい。実は私自身も、この本を書くまではそうでしたから。
発売! ― 2012/08/08 23:49

発売されました。
書店に、こんな風に並んでますよ。すでに読んだ方からは「苦手だった近代史がよくわかる!」と、なかなか好評です。大人の夏休み用読書として、どうぞ。
書店に、こんな風に並んでますよ。すでに読んだ方からは「苦手だった近代史がよくわかる!」と、なかなか好評です。大人の夏休み用読書として、どうぞ。
歴史本ラインナップ! ― 2012/08/10 14:12
書いた歴史本がだいぶたまってきたので、時代ごとに分類してみました。ご興味のあるものをお読みください!
日本史【古代~昭和】を理解したい方に…
○『超日本史』(扶桑社文庫)
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
日本史【古代~幕末】をビジュアルで理解した方に…
○『歴史Web』(日本文芸社)
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
日本史【戦国時代】を理解したい方に…
○『笑ふ戦国史』(芸文社)
電子書籍版は○『戦国つぶやき合戦』
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
世界史【近現代】を理解したい方に…
○『1時間でパッとわかる なるほど現代世界史』(静山社文庫)
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
日本史【近現代】を理解したい方に…
○『日本人はなぜ破局への道をたどるのか?』(ワニブックスPLUS新書)
※ギャグ無添加。ただし、この本の製造工程(作者)は、通常、ギャグ・ユーモアを含む作品を執筆しています。よって、ごく微量のユーモアが混入する可能性もありますが、健康には影響ありません。
日本史【古代~昭和】を理解したい方に…
○『超日本史』(扶桑社文庫)
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
日本史【古代~幕末】をビジュアルで理解した方に…
○『歴史Web』(日本文芸社)
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
日本史【戦国時代】を理解したい方に…
○『笑ふ戦国史』(芸文社)
電子書籍版は○『戦国つぶやき合戦』
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
世界史【近現代】を理解したい方に…
○『1時間でパッとわかる なるほど現代世界史』(静山社文庫)
※原材料の一部にギャグ・ユーモアを含みます。
日本史【近現代】を理解したい方に…
○『日本人はなぜ破局への道をたどるのか?』(ワニブックスPLUS新書)
※ギャグ無添加。ただし、この本の製造工程(作者)は、通常、ギャグ・ユーモアを含む作品を執筆しています。よって、ごく微量のユーモアが混入する可能性もありますが、健康には影響ありません。
最近のコメント