「なる現」は大学生に人気? ― 2010/06/12 19:38
「なる現」というのは、「1時間でパッとわかるなるほど現代世界史」の略です。
この本、なんでも大学生協さんが気にいってくれて、全国の大学で売ってるようです。
都内でも、大学のある学生街の書店で売れてるという報告が…。
やっぱりなあ、みんな「現代史ってよくわからないけど、なんかわかりやすい本ないかな?」という不安があるんですね。
そりゃそうだろう。僕だって、大学生の頃やっぱり、ぼんやりとそういう不安があったもん。
「なる現」は、そういう不安のある方にお勧めです!
で、藤井青銅のもう一冊の本「ラジオにもほどがある」。これは、オードリーとの対談も収録した、その名の通り、ラジオ番組についての本。
小学館から出ます。
ちょっと予定が伸びて、7月末くらいの発売になりそうです。
もうちょっと待っててね。
この本、なんでも大学生協さんが気にいってくれて、全国の大学で売ってるようです。
都内でも、大学のある学生街の書店で売れてるという報告が…。
やっぱりなあ、みんな「現代史ってよくわからないけど、なんかわかりやすい本ないかな?」という不安があるんですね。
そりゃそうだろう。僕だって、大学生の頃やっぱり、ぼんやりとそういう不安があったもん。
「なる現」は、そういう不安のある方にお勧めです!
で、藤井青銅のもう一冊の本「ラジオにもほどがある」。これは、オードリーとの対談も収録した、その名の通り、ラジオ番組についての本。
小学館から出ます。
ちょっと予定が伸びて、7月末くらいの発売になりそうです。
もうちょっと待っててね。
コメント
_ TP吹きの祭日 ― 2010/06/16 19:24
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
オードリーから藤井さんに入った身なので。
笑ふ戦国史を帯び目当てで手に入れてはまって8回以上読みました(笑)←なにが面白いんだ?
『なる現』、略しかた略語天国の法則にのっとってますね。